2022年 喜如嘉オクラレルカ開花情報Vol.3
【2022.03.23 AM8:00】
おはようございます。
今日は朝から曇り空ですが、喜如嘉ターブクに立ち寄ってみました。
川沿いの道が少し通れるのを前回確認していたので、いつもとは逆方向から通ってみると
工事作業をしているみなさんの朝礼にかち合ってしまい、移動してもらうという…お邪魔いたしました🙇。朝はそこから通らないように気を付けますね。(みなさんも通る時は工事車両の迷惑にならないようにお願いいたします)
オクラレルカの開花状況はというと【一分咲き】といったところでしょうか。
先週より徐々に開花が始まっていますね、つぼみもだいぶつきはじめています。
まだまだ見頃予想もたてられないのですが…4/8・9・10には「いぎみてぃぐま展」も開催されます。3月、4月の土日には大宜味村産和蕎麦の蕎麦打ち体験(道の駅おおぎみ)も行われていますよ。ぜひお立ち寄りください。
※実は動画も撮影したのですが、データが大きすぎて私の技術ではアップしきれませんでした。今度詳しい人に聞いてみて、動画もアップできるようにしてみますね♪
駐車場がある側の畑は植え替えされているようなので、見頃はまだまだ先です。
こちらは旧喜如嘉小学校側の畑。つぼみがポンポンついてきています。
こちらも旧喜如嘉小学校側の畑。紫色の花がぽつぽつ目立つようになってきましたね。
番外編。ポンテデリアの花も咲いています。奥では河川の工事をしていますね。
先週末、イーアス沖縄豊崎でのイベントに出店していました。その時にオクラレルカの情報(こちらのサイト南北通信)をチェックして下さっている方とお話しできました。みなさんが楽しみにして下さっているのを知り、更新も少しずつ行わなくては…と気が引き締まりました。
ですが、次の更新は週明けくらいを目標にしています…(朝弱いんです^_^;)
人気の記事 TOP3
RANKING
最新記事
LATEST
アーカイブ
ARCHIVE
- 2025年3月 (9)
- 2025年2月 (4)
- 2025年1月 (8)
- 2024年12月 (3)
- 2024年11月 (16)
- 2024年10月 (20)
- 2024年9月 (8)
- 2024年8月 (23)
- 2024年7月 (23)
- 2024年6月 (9)
- 2024年5月 (6)
- 2024年4月 (11)
- 2024年3月 (6)
- 2024年2月 (3)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (8)
- 2023年11月 (5)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (9)
- 2023年8月 (4)
- 2023年7月 (10)
- 2023年6月 (4)
- 2023年5月 (3)
- 2023年4月 (6)
- 2023年3月 (8)
- 2023年2月 (7)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (5)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (6)
- 2022年8月 (7)
- 2022年7月 (12)
- 2022年6月 (6)
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (20)
- 2022年3月 (19)
- 2022年2月 (22)
- 2022年1月 (13)
- 2021年12月 (16)
- 2021年11月 (10)
- 2021年10月 (5)
- 2021年9月 (17)
- 2021年8月 (25)
- 2021年7月 (42)
- 2021年6月 (36)
- 2021年5月 (29)
- 2021年4月 (25)
- 2021年3月 (80)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (1)