• HOME
  • 大宜味村
  • 沖縄タイムスプラス 神人たちが豊作豊漁を祈願 沖縄・大宜味村「塩屋湾のウンガミ」 御願バーリーに見物客「迫力感じた」

沖縄タイムスプラス 神人たちが豊作豊漁を祈願 沖縄・大宜味村「塩屋湾のウンガミ」 御願バーリーに見物客「迫力感じた」

  • twitter
  • facebook
  • LINE

こんにちは、大宜味村観光協会スタッフです。

2025年9月15日に沖縄タイムスプラスにて「神人たちが豊作豊漁を祈願 沖縄・大宜味村「塩屋湾のウンガミ」 御願バーリーに見物客「迫力感じた」」の記事が公開されています。

国の重要無形民俗文化財に指定されている「塩屋湾のウンガミ(海神祭)」が15日に執り行われました。ウンガミは、400~500年の歴史があるといわれている伝統行事です。今年も村内外から多くの見物客が訪れにぎわっていたとのことです。ウンガミの見どころは御願バーリーで、田港・屋古・塩屋の3区の男性たちが塩屋に向かって力強く船を漕ぎ、浜では出迎える女性たちの太鼓の音や掛け声が響き、迫力があります。

詳しい記事はリンク先からご覧ください。

神人たちが豊作豊漁を祈願 沖縄・大宜味村「塩屋湾のウンガミ」 御願バーリーに見物客「迫力感じた」 | 沖縄タイムス+プラス

  • twitter
  • facebook
  • LINE
閉じる